4月28日~京都青蓮院門跡ライトアップをたまたま観るチャンスが有り行って来ました。
知恩院改修の素屋根工事撮影のため27,28日京都に居りました。青蓮院は知恩院の隣で、ライトアップの話をたまたま知ることが出来、良いチャンスと思い夜の特別拝観に伺いました。
青蓮院の庭は一部、小堀遠州作だそうで大変興味を持って伺いましたが、現代的なライトアップで庭の風情を味わえず、霧島の庭(小堀遠州作)のツツジも咲いていたのですが、あまり分からなく残念でした。
新しいカメラ(ニコンD4)のテストを兼ねて撮影してみました。ISO12800ですが、ちょっと厳しいです。カメラ機構のアクティブD-ライティングを併用したことも良くなかった様です。





知恩院改修の素屋根工事撮影のため27,28日京都に居りました。青蓮院は知恩院の隣で、ライトアップの話をたまたま知ることが出来、良いチャンスと思い夜の特別拝観に伺いました。
青蓮院の庭は一部、小堀遠州作だそうで大変興味を持って伺いましたが、現代的なライトアップで庭の風情を味わえず、霧島の庭(小堀遠州作)のツツジも咲いていたのですが、あまり分からなく残念でした。
新しいカメラ(ニコンD4)のテストを兼ねて撮影してみました。ISO12800ですが、ちょっと厳しいです。カメラ機構のアクティブD-ライティングを併用したことも良くなかった様です。





スポンサーサイト
| ホーム |